「ネットショップを開店したいけど難しそう」「ECサイトを簡単に作成したい」といった悩みを抱えている人も多いのではないでしょうか。
ネットショップに関する悩みを解決してくれるのが「Xserverショップ」です。
Xserverショップは、ネットショップ作成サービスで、初心者や経験のない方でも簡単にネットショップを完成させることができます。
一方で、「本当に使いやすいの?」と気になる方もいるでしょう。
そこで今回は、Xserverショップの特長やサポート内容などを解説していきます。
・Xserverショップのメリットやデメリット
・Xserverショップの料金体系
・Xserverショップのサポート内容
Xserverショップの基本情報
(画像引用:Xserver Shop)
Xserverショップは、エックスサーバー株式会社が運営するネットショップ作成サービスです。
まずは、Xserverショップの基本情報を表にまとめました。
サービス名 | Xserver Shop(エックスサーバーショップ) |
運営会社 | エックスサーバー株式会社 |
初期費用(税込) | 11,000円(全プラン共通) |
月額料金(税込) | ベーシック:1,980円〜 スタンダード:4,950円〜 プレミアム:9,900円〜 |
デスク容量 | ベーシック:5GB スタンダード:50GB プレミアム:200GB |
商品登録数 | 無制限 |
販売手数料 | 0円 |
決済手数料 | 0円(※Stripeを介した決済のみ4%) |
無料お試し期間 | 最大30日間無料でお試し利用可能 |
特典 | ・独自ドメイン永久無料 ・メール機能標準提供 |
カスタマーサポート | 24時間365日メールサポート 電話・チャットでのサポートは平日受付 |
エックスサーバーとは国内シェアNo.1で、安定性・セキュリティ対策・表示速度に強みを持つレンタルサーバーです。
Xserverショップは、エックスサーバー運用のノウハウを活かし、最新のハイスペックマシンや各種高速化技術を使用した、ショップ運営を支える高速な環境を提供しています。

ネットショップの表示速度は売上に直結すると言われているほど、重要です。
Xserverショップは、個人から大規模ショップまでカバーしたEC構築システム「EC-CUBE」をベースにしており、オリジナルネットショップ構築に必要なものが全てそろった状態で始められます。
また、販売手数料は0円、月額1,980円(税込)からのプラン料金のみで運営できるため、月々定額でネットショップの運用ができ、売上を伸ばした分だけ利益になります。
Xserverショップのメリット・デメリット
(画像引用:Xserver Shop)
Xserverショップのメリットやデメリットを紹介していきます。
ただなんとなく選んでしまうと、利用開始してから「自分には合わなかった」と感じてしまう可能性もあります。
そこで、特長やデメリットを理解したうえで判断してください。
Xserverショップのデメリット
(画像引用:Xserver Shop)
Xserverショップのデメリットは以下の通りです。
- 最低利用期間は3ヶ月
- 構築・カスタマイズする必要がある
最低利用期間は3ヶ月
Xサーバーショップでは、最低でも3ヶ月以上契約する必要があります。
初回契約時は3か月以上で支払い、契約更新時には1ヶ月支払い(自動更新のみ)が利用できるようになりますの、事前に確認する必要があります。
お試しで1ヶ月ぐらい使ってみたい場合は、最大30日間無料でお試し利用できるサービスもあるので、利用してみることもおすすめします。
構築・カスタマイズする必要がある
Xサーバーショップは、他のネットショップ作成サービスとは異なり、自由度が高くなります。
その反面、自分でカスタマイズすることになり、知識がある方は問題ないですが、自分でカスタマイズするとなると難易度が高く、苦手は方は不安に感じる場合もあります。
しかし、必要な機能は有料・無料プラグインで追加することができ、初心者の方でもカスタマイズしやすいようになっています。
Xserverショップのメリット
(画像引用:Xserver Shop)
Xserverショップのメリットは以下の通りです。
- 国内No.1のEC構築システム「EC-CUBE」
- オリジナルデザインショップが作れる
- 毎月固定の安心料金
- 永久無料のドメイン付き
- オンライン決済サービス「Stripe」導入済み
- メールサポートは24時間・365日受付
国内No.1のEC構築システム「EC-CUBE」採用
EC-CUBEとは、株式会社イーシーキューブが提供する、オープンソースのECサイト構築・管理ソフトウェアです。
「ドン・キホーテ ONLINE ショッピングモール」や「わかさ生活」など、トップ企業も使用しており、全国35,000店舗以上のECサイトがEC-CUBEを使用しています。
ECサイトで必要になる機能はすべて網羅されており、売上集計や在庫管理などの機能も充実しています。
Xサーバーショップにも、EC-CUBEが採用されているため、オリジナルネットショップ構築に必要なものが全てそろった状態で始められます。
オリジナルデザインショップが作れる
ECサイトを開設しようとした時に、レンタルカートやモール型では手軽に利用できるものの、デザインが似たようなものになりやすいです。
Xserverショップで作るオリジナルショップなら、想い描くデザインにすることができます。
また、トップページや商品ページのレイアウトを簡単に編集できるのも特徴です。
毎月固定の安心料金
Xserverショップは、販売手数料は0円、月額1,980円(税込)からのプラン料金のみで運営することができます。
他社のネットショップ作成サービスの場合、商品が売れるごとに販売手数料がかかる場合もあるため、その点Xサーバーは手数料がかからず安心です。
月々定額でネットショップの運用ができるので、売上を伸ばした分だけ利益になります。
永久無料のドメイン付き
Xserverショップでは、無料でドメインが習得できます。
ドメインとは、一言で言うと「インターネット上の住所」のことで、「〇〇〇.com」にあたる部分になります。
ドメイン取得する際には、費用がかかりますが、Xserverショップでは新規ドメイン取得はもちろん、移管申請にも対応しており、契約中は更新費用もすべて無料です。
オンライン決済サービス「Stripe」導入済み
「Stripe」とは、オンライン上でクレジットカード決済を行える、オンライン決済サービスです。
GoogleやAmazon、Uberなど誰もが知る大手企業から新たなビジネスを展開するスタートアップ企業まで、100万を超える企業で導入されています。
オンライン決済サービスを自社サイトに導入する場合、別途費用がかかる場合が多いです。
しかし、Xserverショップでは「Stripe」が既に導入されているので、別途契約する必要がありません。
メールサポートは24時間・365日受付
Xserverショップの開設や設定方法などで困ったことがあった場合、メールであれば24時間・365日受付してもらえます。
また、電話サポート(土日祝除く)も行っており、万全のサポート体制を整えているため、安心して使用することができます。
Xserverショップがおすすめな人
(画像引用:Xserver Shop)
Xserverショップは、以下の人におすすめです。
- カスタマイズできるネットショップサービスを利用したい
- 格安でEC-CUBEを利用したい
- 在庫管理や顧客データは自社で管理したい
オリジナルネットショップ構築に必要なものが全てそろったEC-CUBEが採用されているため、簡単にネットショップを開設できます。
在庫管理や顧客データなどの機能も充実しているため、代行サービスのような誰かに依頼することもなく、自分で管理したい方におすすめです。
EC-CUBEを公式サイトから契約した場合、月額6,800円〜かかるので、Xserverショップを通せば、格安でお得に利用できます。
Xserverショップの料金プランやサポート内容
Xserverショップは、ネットショップを支援するために幅広いプランやサポート内容を提供しており、予算やニーズに合わせて選択できるのが魅力です。
ここでは、料金体系や提供されているサポート内容について詳しく紹介していくので、ネットショップ作成サービス選びに悩んでいる方はぜひ参考にしてください。
Xserverショップの料金体系
(画像引用:Xserver Shop)
Xserverショップでは、「ベーシック」「スタンダード」「プレミアム」の3つのプランが用意されています。
各プランは、全ての機能などは一緒で、違うのはディクス容量だけです。
最低利用期間は3か月で、更新時に1か月支払いを選択することができ、契約後にプラン変更することもできます。
初期費用
ベーシック | スタンダード | プレミアム |
11,000円(税込) |
初回契約時支払い料金
契約期間 | ベーシック | スタンダード | プレミアム |
3ヶ月 | 2,640円 | 6,600円 | 13,200円 |
6ヶ月 | 2,420円 | 6,050円 | 12,100円 |
12ヶ月 | 2,200円 | 5,500円 | 11,000円 |
24ヶ月 | 2,090円 | 5,225円 | 10,450円 |
36ヶ月 | 1,980円 | 4,950円 | 9,900円 |
※「月額料金」は契約期間分の料金を1ヶ月あたりに換算した金額です
※Stripe決済手数料、入金手数料が別途かかります
契約更新時お支払い料金
契約期間 | ベーシック | スタンダード | プレミアム |
1ヶ月(自動更新のみ) | 2,640円 | 6,600円 | 13,200円 |
3ヶ月 | 2,640円 | 6,600円 | 13,200円 |
6ヶ月 | 2,420円 | 6,050円 | 12,100円 |
12ヶ月 | 2,200円 | 5,500円 | 11,000円 |
24ヶ月 | 2,090円 | 5,225円 | 10,450円 |
36ヶ月 | 1,980円 | 4,950円 | 9,900円 |
※「月額料金」は契約期間分の料金を1ヶ月あたりに換算した金額です
※Stripe決済手数料、入金手数料が別途かかります
Xserverショップの各種手数料・入金日
販売手数料 | 0円 |
決済手数料(Stripe) | 販売額の4% ※他の方法で決済した場合は不要 |
入金手数料 | 入金額の0.25% + 275円(税込) |
入金日 | 月末締めの翌月末払い |
当月の売り上げは月末で確定し、翌月末に振り込まれる仕様になっています。
ただし、売り上げが10,000円を下回る場合は振り込みされず、翌月に繰り越しされます。
Xserverショップのサポート内容
(画像引用:Xserver Shop)
Xserverショップでは、初心者でもネットショップを作成・運営できるよう、サポート体制が整っています。
サポート内容を以下にまとめてみました。
サポートサイト | ー | Xserverショップの操作や設定など、使い方全般について解説しているオンラインマニュアル |
メールサポート | 受付時間 24時間・365日 | 専用のお問い合わせフォームから問い合わせできる |
チャットサポート | 受付時間 平日10:00〜18:00 | サポートサイトからチャットにて問い合わせできる |
電話サポート | 受付時間 平日10:00〜18:00 | 電話にて問い合わせできる |
ショップの開設や設定方法などで困った場合、メールサポートであれば24時間・365日受付してもらえます。
メールの返信には時間をいただく場合がありますが、いつでも受付してもらえのは、安心です。
また、電話サポートやチャットサポート(土日祝除く)も行っており、万全のサポート体制を整えています。
なお、EC-CUBEの利用方法や、ショップ運営についてはサポートの対象外になるので注意が必要です。
申し込みから開店までの流れ
Xserverアカウント登録がまだの方
Xserverアカウント登録がまだの場合は、以下に記載した手順で「Xserverショップ」のお申し込みとアカウント登録を同時に手続きすることができます。
①お申し込み
(画像引用:Xserver Shop)
お申し込み画面より「新規お申し込み」へ進み、必要事項を記入しXserverアカウント登録とXserverショップのお申し込みを進めてください。
②お試し期間開始
「お申し込み受付」から24時間以内にショップの設定を行います。
ショップの設定が完了次第、「ショップアカウント設定完了のお知らせ」が届くので、この時点からXserverショップが利用できます。
③お支払い手続き
お試し期間中に各管理ツールの使い勝手の確認やプログラムの動作チェックをし、問題がなければ、料金をお支払いください。
④本契約開始
料金のお支払いが確認できたら「お支払い確認のお知らせ」が届くので、届き次第、契約が本契約へと移行します。
既にXserverアカウント登録が完了してる方
登録が完了している場合、以下に記載した手順で「Xserverアカウント」よりお申し込みができます。
①「サービス新規お申し込み」をクリック
(画像引用:Xserver Shop)
Xserverアカウントへログインし、「ショップ」より「+追加申し込み」をクリックしてください。
②Xserverショップの新規お申し込みへと進む
(画像引用:Xserver Shop)
必要事項を記入してお申し込みを進めてください。
③お試し期間開始
「お申し込み受付」から24時間以内にショップの設定を行います。
ショップの設定が完了次第、「ショップアカウント設定完了のお知らせ」が届くので、この時点からXserverショップが利用できます。
④お支払い手続き
お試し期間中に各管理ツールの使い勝手の確認やプログラムの動作チェックをし、問題がなければ、料金をお支払いください。
⑤本契約開始
料金のお支払いが確認できたら「お支払い確認のお知らせ」が届くので、届き次第、契約が本契約へと移行します。
販売手数料0円!毎月定額のネットショップ作成サービス『Xserverショップ』
ネットショップを開設するならXserverショップがおすすめ!
(画像引用:Xserver Shop)
今回は、Xserverショップについて解説してきました。
Xserverのレンタルサーバーの実績と、全国35,000店舗以上のECサイトが使用しているEC-CUBEが使われている点が特徴です。
Xserverは「WordPress」も「EC-CUBE」も、極めてスピーディーに、かつ安定して動作しますので、安心感が高く、SEO対策にも有利だと評判があります。
まずは30日間無料で試すことができるので、実際に使ってみて、その使い心地を確認してみてください。