
ココナラエージェントって最近よく耳にするけど、どういうサービスなの?
ココナラエージェントは、株式会社ココナラが2023年1月より開始した、ITフリーランス向けの業務委託案件紹介サービスです。
ココナラエージェントは、無料で会員登録ができ、案件紹介から稼働までサポートしてくれます。
現在ITフリーランスの人にも、これからITフリーランスになりたいと思っている人にも参考になる情報をお伝えできればと思います。
ぜひ、最後までご覧ください!
ココナラエージェントとは?
(出典:PR TIMES)
ココナラエージェントは、エンジニアを中心としたITフリーランスと企業の業務委託案件をつなぐサービスです。
エージェントがフリーランスの専門スキルを面談でしっかり理解し、条件にマッチした案件を提案。
マッチング、稼働から契約終了まで丁寧に支援してもらえます。
ココナラエージェントについての詳しい情報は、以下の記事もご覧ください。
ITフリーランスとは?
ITフリーランスとは、ITスキルを用いて仕事をする個人事業主のことです。
具体的には、フリーランスのエンジニアやデザイナーのことで、会社などの組織に属さず、個人事業主や一人社長の立場で活動する技術者のことです。
経験やスキルをもとに案件毎に取引先と契約して仕事を受け、依頼された役務に対して報酬を受け取るワークスタイルをとります。

ココナラエージェントに登録すると、条件にマッチした案件を提案してもらえるのですね!
ココナラとココナラエージェントの違いとは?
「ココナラ」と「ココナラエージェント」の違いを簡単に言うと以下になります。
(自分で案件に応募)
・ココナラエージェント → フリーランスエージェント
(エージェントが案件を紹介)
「ココナラ」は、スキルを売りたい個人がサービスをプラットフォーム上に掲載し、そのスキルを購入したい企業や個人が購入するため、出品者と購入者が直接やり取りします。
「ココナラエージェント」は、エージェントが企業とフリーランスを繋ぐサポートをし、企業に売り込み、交渉・契約・稼働まで徹底サポートします。
ココナラ運営だからできる!おすすめポイント3選
(出典:PR TIMES)
ココナラエージェントは、ココナラの運営会社が始めたフリーランスエージェントです。
そこで、ココナラの運営会社だからこそのおすすめポイントを紹介します。
・ココナラがクライアントから直接受注して、案件をマッチングする契約形式
・ココナラは社員の半数以上が対象職種の専門人材なので、 専門スキルを熟知した担当者がぴったりの案件を紹介!
② 紹介を待つだけでOK
・ココナラが応募者のスキル・経験を求める企業に売り込み、交渉・契約・稼働まで徹底サポート!
③ 業界最短クラスの翌月15日支払い
・報酬は稼働月次でお支払い!業界最短クラスの当月末締め、翌月15日支払い
・長期案件でも安定的な報酬を実現

ココナラエージェントとココナラの評価をデータを連携できるのも、嬉しいです!
ココナラでの販売促進が期待できますね。
ココナラエージェントの評判・口コミ
それではココナラエージェントを利用している人からの評判や口コミをまとめていきます。
ココナラエージェントへの登録に迷っている人はぜひ、参考にしてみてください。
ココナラエージェントの良い評判・口コミ
ココナラエージェント体験者の声を聞いたり、ネットに上がっていた口コミをものをまとめてみました。
まずは、良いコメントを紹介します。
おすすめポイントをわかりやすくコメントしてくださっているので、ぜひ参考にしてみてください。

フリーランスは不安定なイメージがありますが、ココナラエージェントでは、高単価案件が多く、毎月安定して収入が得られるといったコメントが多く見られました。
ココナラエージェントの悪い評判・口コミ
続いて、残念だったコメントを紹介します。
思っていたのと違うといったコメントが多いので、ぜひ参考にしてみてください。
・2023年1月にスタートしたばかりなので、口コミが少なくて不安だった
・福利厚生をつけて欲しい

実務経験2〜3年くらいの案件が多いので、未経験者が応募できる案件はほとんどないようですね。
ココナラエージェントはこんな人におすすめ
(出典:ココナラエージェント公式サイト)
それでは、ココナラエージェントはどんな人におすすめなのか、まとめてみました。
・フリーランスで働いている/これから独立を目指すエンジニア
・既存案件の余りの日数を活用して、もっと収入をあげたい方
・起業準備中に、数ヶ月のリモート対応で一定の収入を確保したい方
・ご自身のスキル/経験向上につながる最新の技術・サービスに携わりたい方
また、ココナラ社員の半数以上が対象職種の専門人材のため、専門スキルを持つ担当者があなたにピッタリの案件を紹介してくれます。
例えば以下のような案件を紹介してくれます。
募集職種:フロントエンドエンジニア(TypeScript / Nuxt.js)
募集企業の業種:Fintech系スタートアップ
月次報酬:〜80万円
募集職種:バックエンドエンジニア(PHP Laravel)
クライアント:不動産テック
月次報酬:〜80万円
募集職種:インフラエンジニア(AWS)
クライアント:ゲームアプリ
月次報酬:〜70万円
ご自身のスキルを向上したい人や、さらなる安定した収入を得たい人は、まずは無料登録をするのをおすすめします。
ココナラエージェントの評判についてのまとめ
今回は、ココナラエージェントの評判について紹介してきました。
- 株式会社ココナラが運営しているので、ココナラエージェントとココナラの評価をデータを連携できる
- 実務経験2〜3年くらいの案件が多いので、未経験者が応募できる案件は、ほとんどない
- 高単価案件多いので、安定した収入を目指すことができる
ということで説明してきました。
これからITフリーランスを目指す人、すでにITフリーランスとして活躍している人は、まずはココナラエージェントに無料登録をして、自身のスキルアップに繋げてみてくださいね。
他にもココナラエージェントについてまとめた記事があるので、ぜひチェックしてみてください!
・無料で登録もできるし、とりあえず登録しない手はないですね
・フリーランスで、安定した収入が欲しいと思ったらココナラエージェントが今後やばいくらい育ちそう!
・50万円〜など高単価案件多い
・新しいサービスなのでライバルが少ないのも良い
・単発だけでなく月次稼働の案件が選べるのは助かります
・これから独立を目指すエンジニアやデザイナーは、まず無料登録してみても良いかも
・メリットは毎月安定して収入を得ることができるところ